原宿IMONで外国型祭り(7月編)

5月のSBB祭りをもう一度!という事で、今回は各国車両を
持ち込んで貸切りしてきましたよ!

今回も、16番4線と12mm2線を3人で借りて、好き勝手に走らせてました。

いずれ集めようと思っていたら、中古で一気にフル編成が揃ってしまったCISALPINO
Re484は思い切って新品購入してしまいましたが、塗装が統一された編成は
美しいですね、満足満足。

青蔵鉄路の車両も、現行塗装のNJ2×3重連まで入手できてしまいました。
地味な緑塗装ですが、これはこれでアリですね。

タウルスのROCO広告&記念塗装車。EC客車と同じ塗りわけなのが特徴ですが、
側面の絵がちょっと邪魔に思えてしまうのが残念。安めの中古を見つけて思わず獲得の一品。

まだまだ増えてたROCO製Re460。今回は2両追加です。
手前のMiele塗装は、4月にeBayで落札したものの船便に乗ってしまい3ヶ月かかって
ようやく手元に。半分諦めてたに喜びも大きいものです^^
奥の車両は昨年の新製品。いずれ海外通販で入手を考えていたところに、
これも中古で格安の品を見つけて思わず獲得。LED基盤の最新仕様でした。

なんだかんだで、2時間はあっという間に過ぎるわけで、
ちょくちょく遊びにきておきたいところです。